東北四大夏祭り
青森の「ねぶた祭」
東北四大夏祭り 青森の「ねぶた祭」
青森ねぶた祭(あおもりねぶたまつり)は、青森県青森市で8月2日から7日に開催されるねぶた。
毎年、延べ200万人以上の観光客が訪れる。1980年に国の重要無形民俗文化財に指定された。東北三大祭りの一つとされている。
「ねぶた祭」の見所
1週間近くにわたって開催されるねぶた祭には見どころがいっぱい。
1.個性豊かなねぶた
複雑な造形と躍動感、華やかさが魅力の大型ねぶたは、約20台が出陣する。
2.ねぶたの大回転
道幅が広い交差点では曳き手がねぶたを回転させたり躍動感ある動きを見せる。
3.最終日の海上運行
受賞ねぶたなど5台ほどが花火とともに海上を運行。壮大な祭りのフィナーレを飾る。
日程
毎年8月2〜7日まで開催される。このうち8月2〜6日で夜間運行がある。
7日は昼間運行であるが、夜に海上運行と花火大会が催される。また、8月1日には前夜祭が行われる。